[中川政七商店] 食洗器が使えるひのきのまな板 小

価格: ¥4,400 (税込)
数量:

返品についての詳細はこちら

  • メールで紹介する

「あったらいいな。食洗機で洗える木のまな板。」
包丁の当たりが良く、刃こぼれしにくく、食材が滑りにくい木製のまな板は、食材を切ったときに衝撃を吸収してくれるので、腕への負担を少なく疲れにくいことから人気の素材です。
使ってみたいけど、お手入れや重さが気になる。さらに食洗機が使えるともっといいのに・・ということから取り入れるのを躊躇う方も多いと思います。

シリコン塗装で割れや反りを抑える。
水を含むと膨らみ、乾燥すると縮むという性質上、食洗機での使用が難しい木のまな板。
温風をあてて乾かす食洗機に入れると、乾きかたにムラが出て反りが出たり、過乾燥によって割れてしまうこともあります。
こちらのまな板は、木の内部で硬化し撥水することで黒ズミ・カビを抑えるシリコン塗装を施して木の狂いを抑え、食洗機でも洗えるようになっています。
水がしみ込みやすく乾きづらい側面にはウレタンを塗装が施され、黒ズミ・カビを抑え、長くきれいにお使いいただけます。

また、毎日の出し入れを考えると、負担にならない重さがいいですよね。
両端に板目が垂直になるように板をはめ込むことにで、薄くても反りにくくなり、ぎりぎりまで薄く、扱いやすい軽さに仕上げられています。

食洗器が使えるひのきのまな板大 食洗器が使えるひのきのまな板大

素材には、日本人にとって身近な木材であるひのきが使われています。
建材のイメージが強いひのきですが、包丁の刃の当たりがよい上に乾燥に強く、水切れもよいため昔からまな板の材料としても親しまれてきました。
側面には中川政七商店の焼印が入り、カジュアルに使えるのに昔ながらの木のまな板の雰囲気を味わっていただけます。

サイズは大と小の二種類からお選び頂けます。

食洗器が使えるひのきのまな板小
(右:小/左:大)

素材:ヒノキ
サイズ:約W300mm × H190mm×D100mm
重さ:約265g
仕様:表面/シリコン塗装・側面/ウレタン塗装

【使用上の注意】
※使用の際はなるべく包丁の刃先で切ってください。包丁のあごや切っ先が強く当たると、木に削れやへこみが発生します。
※用途以外のご使用はおやめください。
※ご使用前に軽く水を濡らすと、食品の色や臭いがつきにくくなります。
※まな板の上に食器を伏せて乾燥させると、木の臭いが食器に付着することがありますのでご注意ください。
※食器洗い乾燥機で洗浄する場合、熱風の吹き出し口周辺には置かないでください。高温の熱風による反りや割れの原因になります。また、長期間のご使用により、食洗器の熱による割れ等が生じる恐れがあります。
※木のささくれが出てくる場合は、ささくれ部分を引っ張らずに切ってご使用ください。
※ご使用後は早めに汚れを洗い流し、よく乾かしてから保管してください。
※食器洗い乾燥機で洗浄するときは、両面の汚れを軽く水で洗い流してから入れてください。洗いはじめにお湯をかけると、まな板に残っている魚や肉のタンパク質が固まり、臭いが残りやすくなります。
※手洗いする場合は、食器用洗剤をつけた柔らかいスポンジで洗ってください。
※金属たわしなどを使うと傷が付く恐れがあります。
※漂白剤のご使用により、木の成分と反応して黒や褐色のシミができることがあります。台所漂白剤は必ず説明書通り希釈し、目立たないところで試してからご使用ください。なお、泡タイプの漂白剤のご使用はおやめください。
※実際の色に近いように画像調整をしておりますが、お客様のモニター環境によっては実物と 異なって見える場合もございます。あらかじめご了承下さい。

中川政七商店は古都・奈良の豊かな自然と歴史性に育まれ、約三百年もの間「奈良晒」を扱ってきた老舗で、創業は享保元年(1716年)まで遡ります。
「温故知新」をコンセプトに、品質とこだわりを大切にし、家・生活に 根ざした機能的で美しい「暮らしの道具」を作っています。

関連商品

ページトップへ